Absolute War! The Russian Front 1941-45 (GMT)をソロプレイ

こちらは2023年1月6日にTwitterへ連続投稿したツイートをブログ記事としてまとめたものです。 Absolute War! The Russian Front 1941-45 (GMT) シナリオA「バルバロッサ作戦」の第1ターンだけのソロプレイです。 先攻のドイツ側は、北方、中央、南方の3か所から前進を開始。リードアタッカーの攻撃に周辺ユニットの支援を上手く加えて、火力増強をしていきます。 装甲ユニットによる戦闘後前進と軌道突破の組み合わせで一気に前進。北方グループはRigaへ到達。レニングラードまであと3歩。 ドイツ側は大攻勢が成功したので戦況ポイント(WSP)を1点獲得します。勝利条件が都市の支配だけではなくWSPによるポイント勝負もあるので、1点だからと侮れません。 次はソ連側の手番です。カードを引いたところ強制カードを引いてしまい、全く余裕のない状況なのに2か所の大攻勢をすることに...。これは、マズいw 中央で戦車ユニットによる初の戦車戦と、南方で海軍歩兵ユニットを使った攻撃作戦を何とか組み立てます。 こういうのが結構好きだったり(にやり ソ連側の最終配置図。 戦略予備ボックスの4枠をフルに使って最適な状態へ再配置していくのが肝なのかな? ただ、これだと次のドイツ軍の移動でミンスクとキエフは戦略的に包囲されてユニット除去されそうです。うーむ、悪手だったか。 こんな感じで時間がない時の序盤の立ち回りの練習風景でした。 以上がツイートの一覧です。