レッドドラゴンライジング / Red Dragon Risingを親子で対戦

 こちらは2021年11月26日にTwitterへ連続投稿したツイートをブログ記事としてまとめたものです。



レッドドラゴンライジング / Red Dragon Rising


仮想戦のウォーゲームを小学生の息子と対戦しました。初プレイだったので、ルールブックを片手にユニットやイベントを確認しながらのお試しプレイです。


艦隊戦や地上戦でダイス目に一喜一憂したりと、子どもは色々楽しめたようです。



子どもから「もう1回やりたい」との声があがり再戦しました。第2戦目は子どもが米軍を私が中国軍を担当。


序盤で日本OUTのイベントが発生し半島周辺のバランスが崩れたチャンスを逃さずに一気に攻めた中国陣営がまずは+4点を獲得。


台湾OUTのイベントで+6点獲得し私の勝利確定かと思った矢先に、子どもの大攻勢で盤面上の中国軍が全て除去されるという凄い状況に。



1d6で1を連続4回出すとかやられると、もう手の打ちようがないですな(こっちは全弾外れw)。


終盤に米軍が台湾を取り返しゲーム終了。

子どもの勝利となりました。




以上がツイートの一覧です。

このブログの人気の投稿

ブログの目次

天下布武 対戦プレイ 20200501

Harpoon4のルールブックを読んでみる

決戦!! サンタンデール / Santander '37 (Bonsai Games,SNAFU Design)をソロプレイ

エクアドル・ペルー戦争 / Equatorial Clash (Bonsai Games,SNAFU Design)をソロプレイする

DUNE デューン日本語版(1985) 目次

X3:Reunion研究白書2008 目次

X3:Reunionのプレイ中にNPCが喋る音声の最初の部分が聞こえなくなる現象の対策

Mission1-パトロールから始まって