ModやScriptを導入する
こちらは私が運営していたゲームブログ「真夜中のほうれん荘」の過去記事を公開状態で保管するために再投稿したものです。
comment
2008.03.10 ModやScriptを導入する - SIM(X3:Reunion)
X3の素の状態でのプレイの仕方も段々と分かってきたので、今度は有志のプレイヤーが作ったModやScriptを導入してみました。
この手の作業はあくまで自己責任で行うことになります。
ModやScriptに関する情報は公式フォーラムにスレッドがあります。
公式フォーラム(英語):「X3: Reunion - Scripts and Modding」
http://forum.egosoft.com/viewforum.php?f=66&sid=c618d149f2d48bb2b47aa1ad7e3590e5
公式フォーラム(英語):「Community Script & Mod Download Library for X3」
http://forum.egosoft.com/viewtopic.php?t=96340
フォーラムに投稿されているModやScriptのオススメとまとめのスレ
組み込んだModやScriptは、以前コメントを頂いてオススメされたスクリプトを中心に入れてみました。
「X Plugin Manager V2.12」
スクリプトのインストールなどを行ってくれる外部管理ツール
「X3 All In One Bonus Package (v3.1.07)」
egosoft公認のボーナススクリプトパック
「Extended Mod Pack {EMP} v1.4 & 2.01」
各種スクリプト導入の前提条件になっていることが多いModパック
「Dock/Undock TS/TP Class at TL or M1」
(要EMP)TL/M1にTS/TPをドック可能にするスクリプト
「ACC: Anarkis Carrier Commands v1.40」
(要EMP)空母拡張スクリプトパック
「Player Response Fleets 1.0」
(要EMP)警備スクリプト
「XTendedMOD .7a(XTM)」
大型拡張MOD
大型拡張MODのXTMを組み込むと、以前のセーブデータが使えなくなるので新規プレイが必要になります。
XTM用のセーブデータコンバーターがあるようですが試していないので詳細は不明です。
他にも、上記のまとめスレを見るとまだまだ沢山のModやScriptがあるので、気に入ったものを探すのも面白そうですね。
しかしまぁ、いきなり沢山のスクリプトを組み込んだために、また訳が分からないコマンドが山のように増えてしまいました・・・(汗
とは言うものの、結局XTMを入れて再スタートするので、まぁのんびりやればいっか♪
この手の作業はあくまで自己責任で行うことになります。
ModやScriptに関する情報は公式フォーラムにスレッドがあります。
公式フォーラム(英語):「X3: Reunion - Scripts and Modding」
http://forum.egosoft.com/viewforum.php?f=66&sid=c618d149f2d48bb2b47aa1ad7e3590e5
公式フォーラム(英語):「Community Script & Mod Download Library for X3」
http://forum.egosoft.com/viewtopic.php?t=96340
フォーラムに投稿されているModやScriptのオススメとまとめのスレ
組み込んだModやScriptは、以前コメントを頂いてオススメされたスクリプトを中心に入れてみました。
「X Plugin Manager V2.12」
スクリプトのインストールなどを行ってくれる外部管理ツール
「X3 All In One Bonus Package (v3.1.07)」
egosoft公認のボーナススクリプトパック
「Extended Mod Pack {EMP} v1.4 & 2.01」
各種スクリプト導入の前提条件になっていることが多いModパック
「Dock/Undock TS/TP Class at TL or M1」
(要EMP)TL/M1にTS/TPをドック可能にするスクリプト
「ACC: Anarkis Carrier Commands v1.40」
(要EMP)空母拡張スクリプトパック
「Player Response Fleets 1.0」
(要EMP)警備スクリプト
「XTendedMOD .7a(XTM)」
大型拡張MOD
大型拡張MODのXTMを組み込むと、以前のセーブデータが使えなくなるので新規プレイが必要になります。
XTM用のセーブデータコンバーターがあるようですが試していないので詳細は不明です。
他にも、上記のまとめスレを見るとまだまだ沢山のModやScriptがあるので、気に入ったものを探すのも面白そうですね。
しかしまぁ、いきなり沢山のスクリプトを組み込んだために、また訳が分からないコマンドが山のように増えてしまいました・・・(汗
とは言うものの、結局XTMを入れて再スタートするので、まぁのんびりやればいっか♪
名無し, 2008/03/11 00:00
あれれ、私の場合はXTMを導入してもセーブデータはそれまでの物がそのまま使えたのですが...。

隆之介, 2008/03/11 00:14
おお、そうですか。
自分の方はエラーが表示されてX3が終了してしまいます。
んー、何なんだろう・・・(謎
自分の方はエラーが表示されてX3が終了してしまいます。
んー、何なんだろう・・・(謎